ママを癒し隊。
テナント教室経営のいいところは、生徒募集のポスティングしながら毎日出勤できるとこなんだ!と昨日きづきました!🙋ECCジュニア防衛医大前教室講師のAyaでございます!
『OCEAN'S 8』を待受にしてこの1週間を乗りきっています。
昨晩は1:00amまで成績表をつけていました。早くやれ、て話なんですけれどね。休みには大宮研修がばっちり入ってきておりますもんで。なかなかどうして。日曜日にもできなくてこんな時間に。
昨日、レッスンとレッスンの合間におひとり様懇談会という名のお茶会☕でした。
そのママのママ友(ご紹介入学でした🌸)が「そうとう疲れてるみたいだから、先生、癒してあげて~」とお子さんを連れて帰られていきました。
お話聞いていると「先生。この間ね。イッテQみてたんですよ。で、気付いたら笑ってて。笑えてる自分に泣けてきたんです…」
わかる!!わかるよ。
大人になるとガハハハハハ( ´∀`)と笑うことって本当に少なくなる。なんでなんでしょう。
たまに笑うと「!今、わたし笑ってた!」てなりますよね。顔面筋肉ひさしぶりに使った感。
自分が若造の頃は、保護者様ものきなみ年上。自分がいちばん年下状態なので偉そうなことは言えません。人生も子育ても『先輩』ですから。
でも今は、ほとんど年下の若いママたちなのでもう(失礼ですが)妹みたいでかわいくてかわいくて仕方ない。
「がんばってるね。うんうん」
「つかれてるんだね。よしよし」
て思います。わたしがイッテQになりたい。
あの番組のすごいところは日曜日、夜なんてヘタしたらサザエさん症候群な時間帯じゃないですか。「はーまた月曜日か~(ドンヨリ)」て。
でも、それでも。みてるといつの間にか大爆笑してる。そんな自分に気付く。
人を「笑わせる」てものすごい才能だと思うんですよ。わたし。
笑う、て生きる活力そのものっていうか。
心が元気でないと「笑う」て出来ないから。
まだ笑えてる自分に気付き、「明日もがんばろう」と。またスタート地点に立たせてくれる。だから視聴率が落ちないんです。
烏滸がましいけど、子供たちだけでなく、送迎してくれるママたちも癒してあげられたら最高。て。大田垣思っています。保護者様と講師の垣根は低め設定でいきたい。
「あーなんかこいつ、いっつもハイテンション。悩み事とかないのかな?とりあえず子供も楽しそうだからいっか!」と。
大変な日常も笑いとばせるような
帰り道は笑顔で帰れるような
そんな太陽powerをみにつけたいな~
ちょっと一瞬でも、「クスッ」と小笑いしちゃえるようなね。
そんな瞬間を提供していきたいと思っています。情緒不安定な先生とか一番嫌ですからね。
そのためには、わたし自身がハッピー✨でいること!!ね!
さーお昼食べて、ポスティングしながらPFレッスンへ!🙋
Aya
✨春のおためし4日間🌸🌸program開始✨
✨2018年度4月生入学予約受付開始!🌸
(ただいま春のキャンペーン中入学金無料)✨
✨年少さん~中3までレッスン中(所沢市立明峰小、美原小、清進小、所沢小、中央小、伸栄小、私立西武文理小から通学中🏫)✨
✨英検対策コース土曜日に開講中✨
✨新4,5,6年生➡講師がタブレットを使用するデジタルレッスン🌸4月導入✨
✨年中年長クラス➡講師がタブレットを使用するデジタルスタディー🌸4月導入✨
✨2018年4月🌸大人クラス開講✨
🎄お問い合わせはお気軽にお電話ください
📱080-6634-2272(講師携帯♪ショートメール可♪)
📨jenilondon530@gmail.com📨メール、facebookメッセージは24時間いつでもお待ちしております🎁✨🎄
0コメント